ソラマメブログ
< 2008年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  
Posted by at

2008年09月30日

スクリプト講座で放浪記(第三回)の告知

スクリプト講座で放浪記(第三回)
今回の場所は「Team-S SANDBOX」です。



初心者向けのスクリプト講座をAlrescha Shopping MallにあるTeam-S SANDBOXにて行います。
対象は、「建造ボタンってなに?」という感じで、全く物を作った事がないけど
物つくりや建造ボタンに興味のある人ですw

当日、Alrescha Shopping MallのオーナーであるGandamu Destinyさんが
サンドボックスまで案内してくれるかもしれないので、迷われた方は声をかけてください。

□講義内容
・オブジェクト作成する。
・オブジェクトの色を変える。
・スクリプトを追加する。
・サンプルスクリプトを使ってみる
・スクリプトの基礎
・問題1~3

□日時
・2008年10月2日(木曜日) 23:00~24:00

□場所
・Team-S SANDBOX
地図はこちら  

Posted by DK003 at 12:00Comments(7)イベント情報

2008年09月29日

スクリプト講座開催のお知らせ(初級&中級)

スクリプト講座開催のお知らせ。



毎週火曜日22:00~23:00まで初級講座を、
23:00~23:30まで中級講座を開くことになりました。
今後ともよろしくお願いします。
(水曜日はなし)

□講義内容
・初級1と2(建造ボタンを知らない人を対象とした内容)
・中級1(ダイアログ関連)

□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら  

Posted by DK003 at 20:44Comments(0)イベント情報

2008年09月26日

スクリプト講座で放浪記(第二回)の告知

スクリプト講座で放浪記(第二回)
今回の場所は「cafe&bar SOFA」です。



□概要
中級者向けのスクリプト講座をcafe&bar SOFAにて行います。
今回の内容はオブジェクトのリンクと、リンク内でのスクリプト制御です。
対象は、リンクし直したらスクリプトがおかしくなって困ってるという人ですw

当日、cafe&bar SOFAのオーナーであるkaori0514 Karasさんが会場まで案内して
くれるそうなので、まずはcafe&bar SOFAまでお越しください。

□講義内容
・プリムのリンクとは?
・プリムのリンクと解除のやり方
・親子関係とスクリプトの影響
・llMessageLinkedとは?
・llMessageLinkedの使い方
・実習問題
(中級講座4~5の内容)

□日時
・2008年9月29日(月曜日) 23:00~24:00

□場所
・cafe&bar SOFA
地図はこちら  

Posted by DK003 at 18:00Comments(6)イベント情報

2008年09月21日

スクリプト初級講座の6回目です。[再]

スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「関数とstate」です。



スクリプト初級講座の6回目の再放送です。
前回は関数の話で一時間過ぎてしまったので
今回は関数の話の復習と、stateの話をします。
(前回受けられた方、すいませんでした。)

対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw

全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。

講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。

□日時
・2008年9月23日(火曜日) 23:00~24:00

□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら  

2008年09月20日

スクリプト講座開催の報告(初級:6/6)

この記事は、9/16(火)23:00~行われた初級スクリプト講座6回目のレポートです。
参加して頂いたみなさん、本当にありがとうございました!

========================================================
スクリプト講座のレポート
========================================================
今日は初級講座6回目で、karuの講義です。
私はこの日、21:00から一時間講義してたので、このときかなりへこんでたので、
ノートカードを開き、反省点を列挙していたので、あまり人の集まりを気にせしてませんでしたw


開始時間がぼちぼち近づき、まばらに人が集まってきました。


講義中はこんな感じになったり


こんな感じになったりましました。

今回のテーマは「関数とstate」で、前半三十分で関数の書き方を説明、
残りの三十分でstateの書き方を説明する予定だったのですが。
関数の説明が終わった時点で一時間過ぎてましたorz
という事で、来週も再び講義をします。
内容は関数の復習とstateの説明という事で、来週もよろしくお願いします!

ということで、これからもどんどん良い講義にしていきますので、
どうか来週もよろしくお願いします。

以上、報告でした。  

2008年09月19日

旅の記録:CAFE orz(後半)

スクリプト講座がはじまる前



スクリプト講座当日、CAFE orzで案内のメッセージを出しててくれました。
私もこのブログで告知し、他のいくつかのSIMにもオファーを出しに行ってたので、
人が来すぎるんじゃないかと心配してました。

スクリプト講座が開始10分前になったので、CAFE orzの3Fサンドボックスにいったら・・・

誰もいませんでしたw

スクリプト講座が開始5分前になったあたりから、徐々に人が集まりだして
結局30人近く集まってしまった・・・・

スクリプト講座



初めて完全にアウェイの土地で、スクリプト講座をやるので、
空気を掴めず緊張しまくってしまって、淡々とパネルの説明をしてしもた。

私はパネルを見てもらいながら、ボイスで説明するというスタイルでやるのですが、
ボイスが聞けない人のフォローに、字幕を付けてくれる人をいつも連れてきていたのですが、
パソコンのトラブルがあったため、今回は呼べず。

場所を提供してくれたvarkyrさんのためにも
なんとかみんな楽しめる方向にもっていきたかったのですが・・・
あ、少し空気を掴めてきたかなと思ったら最後のパネルなってましたw

あっというまに2講座終わり。
迂闊にも最後の問題のパネルの答えを先に言っていもたから
問題を出す意味も微妙な感じ・・・終わった感があまり出なかった・・・

まだまだ課題は多いのですが、
参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

その後、反省会

その後、CAFE orzに戻り、varkyrさんに挨拶に行きました。
「よかったらここで講座を続けていいよ」と言っていただけたのは
ほんと嬉しかったです。

次はどこへ行こうか・・・という事で、今後の課題

・パネルの明るさ調整は、太陽の位置によっては使えない。
・高度が高すぎると、飛行ができないのでカメラ操作を説明しないとパネルが見えない。
・開始二時間前以降は、ウィンドウズアップデートをあてない
・中級と同じようにサンプルを配布して、それベースに説明する形にする?
・ボイスの聞けない人への対
・カメラ操作の説明を入れてみては?
  

2008年09月17日

旅の記録:CAFE orz(前半)

旅の始まり



先日の告知の通り、放浪記を始めようと出発しようとしたわけですが。
旅に出る前にHobbitさんから、手ぶらでは可哀そうだという事で
告知用のパネル(↑)をもらいました。助かります

じゃぱらんど

とりあえず(適当に)ハタケさんで有名なJPLに行こうと決めて
JPLのどこかにテレポートし、そこで道行く人にかたっぱしから声をかけて、
「スクリプト講座をやらせてください!」とお願いしましたが、
普通にスルーされましたw ええ分かります、その気持ち(鹿だしね)

CAFE orzとの出会い



で、これは普通に道を歩いてる人に話しかけても無駄だという事に気づき
人の集まってそうな場所を地図を見て調べました、そこでJPL SAITAMAの
CAFE orzにたどり着きました。

オーナーvarkyrさんとの出会い

カフェ内に入ると、カウンター近くで5~6人がチャットしてたので、
私も自然体でチャットに混ざり、カウンター内に居る人がスタッフだと思って
スクリプト講座をやりたいという話をしていたら、

私の隣に座ってる人が「いいねいいね、やっていいよ」みたいな話をしだしたので、
これまた自然体でスルーしながら、カウンターの中の人に必死に説明していたら
実は隣の人がオーナー(varkyrさん)だったw

オーナーさんが物分かりのいい人だったので、あっという間にいろいろ決定
後はイベントが来るのを待つだけとなったので、JPL SAITAMAを散歩する。
という事で、JPL SAITAMA周辺紹介。

CAFE orz



JPL SAITAMAで最も人気のある場所。
chat campのレートが日本トップクラスで、
私も一時間もいない間に100L$はいりましたw
2Fは釣り堀、3Fはサンドボックスになっているみたいです。

埼玉神社



新年のイベントで、(JPLの)各SIMに一つずつ作ったもので
お参りすると各SIMの名産などが貰えたらしいが今はお守りだけもらえる。らしい

Be-Kirei.jp



ECサイトを運営されている会社のSL支店かな
無店舗のECサイトなら、こーいう形でお客様とコミュニティを
作りあげていくという手法が、これからも増えていく予感。
こーいうスタイルを、コミュニケーションマーケティングというらしい

ピンクのでかい奴



詳細不明、この謎キャラの情報を知っている人がいたら教えてください

ロックファイターズジャパン



内部にはイベントの写真とライブハウスがあったが
現在の運用状況は不明、何か知っている人が居たら教えてくださいw  

2008年09月16日

スクリプト講座開催のお知らせ。(初級:6/6)[終]

スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「関数とstate」です。



スクリプト初級講座の6回目です。
前回は、変数のお話をしましたが、今回は関数とstateの話です。
(ブログの更新ミスがあり、五分前告知さーせん)

対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw

全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。

講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。

□日時
・2008年9月16日(火曜日) 23:00~24:00

□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら  

2008年09月16日

[案内] サンドボックス 微(リ)ニューアル

サンドボックス 微(リ)ニューアルの押しらせ
DAIKIN Air Resortに、私の講座で使っている初心者・
中級者用のパネルをサンドボックスに設置しました。
講座の予習・復習にご利用ください。

経緯

パネル設置になった経緯ですが、
私の講座を受けにきてくれている優秀な生徒の一人であるEikiさんが、
事前に予習をしてスクリプト講座に挑み、後日あらためて復習を行う事で、
より理解をできると言ってくれたことに衝撃を受けました。

衝撃

正直そこまで、本気で受けてくれている人がいる事を把握していなかったので、
本気には本気で応えないと!と思い、パネル設置に至りました。
ありがとうございます!
(とかいって、サンドボックスの壁作りはMariさんに頼んでますがw)

初心者用

DAIKIN Air Resort SANDBOX Mageran地図はこちら

中級者用

DAIKIN Air Resort SANDBOX Orion地図はこちら
  

Posted by DK003 at 22:01Comments(4)SIMの案内

2008年09月15日

スクリプト講座で放浪記(第一回)の告知

スクリプト講座で放浪記(第一回)
今回の場所は「JPL SAITAMA CAFE orz」です。



初心者向けのスクリプト講座をJPL SAITAMAにあるCAFE orzにて行います。
対象は、「建造ボタンってなに?」という感じで、全く物を作った事がないけど
物つくりや建造ボタンに興味のある人ですw

当日、CAFE orzのオーナーであるvarkyr Crissさんがサンドボックスまで案内して
くれるそうなので、まずはCAFE orzまでお越しください。

□講義内容
・オブジェクト作成する。
・オブジェクトの色を変える。
・スクリプトを追加する。
・サンプルスクリプトを使ってみる
・スクリプトの基礎
・問題1~3

□日時
・2008年9月16日(火曜日) 21:00~22:00

□場所
・JPL SAITAMA CAFE orz
地図はこちら  

Posted by DK003 at 01:00Comments(3)イベント情報

2008年09月11日

スクリプト講座で放浪記を始めます。

スクリプト講座で放浪記を始めます。



えー来週から世界のSIMを渡り歩き、
その場で交渉してスクリプト講座を
させてもらうという企画を始めます。

題して、
「スクリプト講座で放浪記」

合わせてその土地の特色なども
紹介できたらいいかなと妄想しています。

現在とあるカフェオーナーさんと交渉中ですので
場所・日時・内容が決まり次第、改めて告知しまーす。





・・・




あわよくばスクリプト講座で放浪記というタイトルで、出版とかできないかな・・・w  

Posted by DK003 at 22:01Comments(3)その他

2008年09月11日

スクリプト講座告知

私のスクリプト講座ではないのですが
kazki watanabeさんが早稲田SIMで
2008/9/11(木) 22:00~23:00(予定・日本時間)に
【第五回】初心者のためのスクリプト教室をやるそうです。

今回のテーマは「スクリプトでテクスチャや色を変えてみよう!」なので
興味のある方は是非いってみてください。
私もkaruをつれて見学にいきますw

↓↓↓詳細にこちら↓↓↓
http://kazki.slmame.com/

↓↓↓関係ないけど、瓦割り失敗動画↓↓↓
http://jp.youtube.com/watch?v=NJ2Xj2JLnck
  

Posted by DK003 at 17:50Comments(0)イベント情報

2008年09月09日

スクリプト講座開催のお知らせ。(中級:9/9)[終]

スクリプト講座開催のお知らせ。



今回のテーマは「パーミッションってなんだ?」です。

今回の講義はパーミッションの説明です。
パーミッションとは権限のことであり、この世界で何かをしようとおもうと権限の許可が必要になります。
パーミッションは前回の説明したUUIDと合わせて使う事になるので、前回の講義を復習しておくと
いいかもしれません
また、SLを知らないけどプログラムは組めるよ!って人には今回と次回の話はSL特有の概念になるので
受けておいて損はないと思います。

対象は、普段コピー&ペーストでスクリプトを触っている人です。


そして、もう一点お知らせしたい事があるのですが・・・・
いろいろ悩んだのですが、中級編の講義は・・・・


今回で終わりたいと思いますw


来週からどうしよう・・・


□講義内容
・パーミッションとは?
・パーミッションの使い方
・問題

□日時
・2008年9月10日(水曜日) 21:00~21:30

□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Magellan
地図はこちら  

2008年09月08日

スクリプト講座開催のお知らせ。(初級:5/6)

スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「変数」です。



スクリプト初級講座の5回目です。
前回は、スクリプトを条件によって分岐させる方法を説明させてもらいました。
(パネルが分かりにくかったり、説明に至らないところがあってご迷惑おかけしました。)
今回は、変数のお話です、先週分かりにくかった部分が今回の講義で
だいぶつかめてくると思います。

対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw

全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。

講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。

□講義内容
・はじめに
・変数の使い方
・問題

□日時
・2008年9月9日(火曜日) 23:00~24:00

□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら  

2008年09月07日

お宝写真


このミカンは、次回スクリプト講座で配布するオブジェクトですw
  

Posted by DK003 at 18:01Comments(2)その他

2008年09月06日

お宝写真

Posted by DK003 at 18:01Comments(2)その他

2008年09月05日

お宝写真


富樫・・・・


すいません、スクリプト講座用の写真が暴走しはじめましたw
  

Posted by DK003 at 21:52Comments(2)その他

2008年09月04日

DAIKIN Air Resortのキャンプが変わります!

DAIKIN Air Resortのキャンプシステムが変わります!
変更内容などは下の画像参照で
  

Posted by DK003 at 17:56Comments(0)その他

2008年09月03日

LSL Convention 2008のラウンジ会議へ行った


えーこのたび、LSL Convention 2008でスクリプト講師をやる事がきまりました。
ということで、ラウンジ会議に参加してきました。


会議はなごやかに進み、建設的な意見も多く、ますます楽しみな感じです。
他にもスクリプト講師する人でてこないかな~
やりたい人、是非応募して頂いて一緒にやりましょうw

=====================================================
LSL Convention Japan 2008 は、SL内でスクリプトに興味のある人を集めて
スクリプトをテーマとした様々なイベントを、日本が中心となって行う企画です。
開催日程は2008/10/18(土)~11/2(日)
http://lsl-con.org/2008/

  

Posted by DK003 at 23:59Comments(2)その他

2008年09月02日

スクリプト講座開催のお知らせ。(中級:8)

スクリプト講座開催のお知らせ。



今回のテーマは「UUIDとは?」です。

若干に今更感があるのですが、今回の講義はUUIDの説明です。
UUIDとはこの世界でアバターやオブジェクトに割り当てられた重複のない管理番号の事です。
次回の講義ではパーミッションの説明をしたいので、その伏線ぐらいだと思ってください。
また、SLを知らないけどプログラムは組めるよ!って人には今回と次回の話はSL特有の概念になるので
受けておいて損はないと思います。
対象は、普段コピー&ペーストでスクリプトを触っている人です。

□講義内容
・UUIDとは?
・UUIDの使い方
・問題

□日時
・2008年9月3日(水曜日) 21:00~21:30

□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Magellan
地図はこちら