2009年02月10日
スクリプト講座開催のお知らせ(初級6)

本日2/10(火曜日)は、スクリプト講座(初級)をやります。
講座内容は、下記のとおりです。
6.関数とstate[22:00-23:00]
場所は、Trenza Cafe SANDBOX Eagleです。地図はこちら
今日で、初級講座最終回でーす。
来週からは場所を変えてやります、よろしく
全6回の講義を受けられると、スクリプトを読めるようになれます。
2009年02月03日
スクリプト講座開催のお知らせ(初級5)

本日2/3(火曜日)は、スクリプト講座(初級)をやります。
講座内容は、下記のとおりです。
5.変数[22:00-22:45]
場所は、Trenza Cafe SANDBOX Eagleです。地図はこちら
次回は、来週火曜日の22:00~23:00で「初級6.関数とstate」をやります。
全6回の講義を受けられると、スクリプトを読めるようになれます。
2009年01月26日
スクリプト講座開催のお知らせ(初級4)

明日1/27(火曜日)は、スクリプト講座(初級)をやります。
講座内容は、下記のとおりです。
4.if文[22:00-22:30]
(if文の説明+前回の復習)
場所は、Trenza Cafe SANDBOX Eagleです。地図はこちら
次回は、来週火曜日の22:00~22:30で「初級5.変数」をやります。
全6回の講義を受けられると、スクリプトを読めるようになれます。
2009年01月20日
スクリプト講座開催のお知らせ(初級3)

本日もスクリプト講座(初級)をやります。
講座内容は、下記のとおりです。
3.スクリプトの構造[22:00-22:30]
(スクリプトの実行される順番を、初めてスクリプトを読む人向けに解説+前回の復習)
場所は、Trenza Cafe SANDBOX Eagleです。地図はこちら
次回は、来週火曜日の22:00~22:30で「初級4.if文」をやります。
全6回の講義を受けられると、スクリプトを読めるようになれます。
2008年12月17日
スクリプト講座開催のお知らせ初級5と6
本日、スクリプト講座(初級)をやります。
講座内容は下記の通りです。
5.変数 [21:00-22:00]
6.関数とState[22:00-23:00]
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
講座内容は下記の通りです。
5.変数 [21:00-22:00]
6.関数とState[22:00-23:00]
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
2008年09月21日
スクリプト初級講座の6回目です。[再]
スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「関数とstate」です。

スクリプト初級講座の6回目の再放送です。
前回は関数の話で一時間過ぎてしまったので
今回は関数の話の復習と、stateの話をします。
(前回受けられた方、すいませんでした。)
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□日時
・2008年9月23日(火曜日) 23:00~24:00
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
今回のテーマは「関数とstate」です。

スクリプト初級講座の6回目の再放送です。
前回は関数の話で一時間過ぎてしまったので
今回は関数の話の復習と、stateの話をします。
(前回受けられた方、すいませんでした。)
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□日時
・2008年9月23日(火曜日) 23:00~24:00
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
2008年09月20日
スクリプト講座開催の報告(初級:6/6)
この記事は、9/16(火)23:00~行われた初級スクリプト講座6回目のレポートです。
参加して頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
========================================================
スクリプト講座のレポート
========================================================
今日は初級講座6回目で、karuの講義です。
私はこの日、21:00から一時間講義してたので、このときかなりへこんでたので、
ノートカードを開き、反省点を列挙していたので、あまり人の集まりを気にせしてませんでしたw

開始時間がぼちぼち近づき、まばらに人が集まってきました。

講義中はこんな感じになったり

こんな感じになったりましました。
今回のテーマは「関数とstate」で、前半三十分で関数の書き方を説明、
残りの三十分でstateの書き方を説明する予定だったのですが。
関数の説明が終わった時点で一時間過ぎてましたorz
という事で、来週も再び講義をします。
内容は関数の復習とstateの説明という事で、来週もよろしくお願いします!
ということで、これからもどんどん良い講義にしていきますので、
どうか来週もよろしくお願いします。
以上、報告でした。
参加して頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
========================================================
スクリプト講座のレポート
========================================================
今日は初級講座6回目で、karuの講義です。
私はこの日、21:00から一時間講義してたので、このときかなりへこんでたので、
ノートカードを開き、反省点を列挙していたので、あまり人の集まりを気にせしてませんでしたw

開始時間がぼちぼち近づき、まばらに人が集まってきました。

講義中はこんな感じになったり

こんな感じになったりましました。
今回のテーマは「関数とstate」で、前半三十分で関数の書き方を説明、
残りの三十分でstateの書き方を説明する予定だったのですが。
関数の説明が終わった時点で一時間過ぎてましたorz
という事で、来週も再び講義をします。
内容は関数の復習とstateの説明という事で、来週もよろしくお願いします!
ということで、これからもどんどん良い講義にしていきますので、
どうか来週もよろしくお願いします。
以上、報告でした。
2008年09月16日
スクリプト講座開催のお知らせ。(初級:6/6)[終]
スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「関数とstate」です。

スクリプト初級講座の6回目です。
前回は、変数のお話をしましたが、今回は関数とstateの話です。
(ブログの更新ミスがあり、五分前告知さーせん)
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□日時
・2008年9月16日(火曜日) 23:00~24:00
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
今回のテーマは「関数とstate」です。

スクリプト初級講座の6回目です。
前回は、変数のお話をしましたが、今回は関数とstateの話です。
(ブログの更新ミスがあり、五分前告知さーせん)
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□日時
・2008年9月16日(火曜日) 23:00~24:00
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
2008年09月08日
スクリプト講座開催のお知らせ。(初級:5/6)
スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「変数」です。

スクリプト初級講座の5回目です。
前回は、スクリプトを条件によって分岐させる方法を説明させてもらいました。
(パネルが分かりにくかったり、説明に至らないところがあってご迷惑おかけしました。)
今回は、変数のお話です、先週分かりにくかった部分が今回の講義で
だいぶつかめてくると思います。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・はじめに
・変数の使い方
・問題
□日時
・2008年9月9日(火曜日) 23:00~24:00
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
今回のテーマは「変数」です。

スクリプト初級講座の5回目です。
前回は、スクリプトを条件によって分岐させる方法を説明させてもらいました。
(パネルが分かりにくかったり、説明に至らないところがあってご迷惑おかけしました。)
今回は、変数のお話です、先週分かりにくかった部分が今回の講義で
だいぶつかめてくると思います。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・はじめに
・変数の使い方
・問題
□日時
・2008年9月9日(火曜日) 23:00~24:00
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
2008年09月01日
スクリプト講座開催のお知らせ。(初級:4/6)
スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「スクリプトの分岐」です。

スクリプト初級講座の4回目です。
前回、スクリプトはきっかけから始り{から}の間を上から下に向かって一行ずつ処理されるという話をし
基本的な処理の流れを理解して頂いたと思います。
今回は、スクリプトを条件によって分岐させる方法を伝えたいと思います。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・スクリプトの基礎(復習)
・スクリプトの構造
・問題1~3
□日時
・2008年9月2日(火曜日) 23:00~23:30
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
今回のテーマは「スクリプトの分岐」です。

スクリプト初級講座の4回目です。
前回、スクリプトはきっかけから始り{から}の間を上から下に向かって一行ずつ処理されるという話をし
基本的な処理の流れを理解して頂いたと思います。
今回は、スクリプトを条件によって分岐させる方法を伝えたいと思います。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・スクリプトの基礎(復習)
・スクリプトの構造
・問題1~3
□日時
・2008年9月2日(火曜日) 23:00~23:30
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
2008年08月27日
スクリプト講座開催の報告(初級:3/6)
この記事は、8/26(水)23:00~行われた初級スクリプト講座三回目のレポートです。
参加して頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
========================================================
スクリプト講座のレポート
========================================================
今日は初級講座三回目で、karu(↓の画像参照)の講義でした。
なんか、ぼーっとした感じで座ってますね。

開始時間がぼちぼち近づき、まばらに人が集まってきました。

今日もまったり進行すると思ってたら凄く人が集まってきたw
先週の私の講義には十人前後しか人があつまらなかったのに既に二十人超えてるw

今回の講義では、スクリプトを読めるようになってもらうため
きっかけからスクリプトは始まり、{から}までの間を上から順に一行ずつ下に向かって処理する
という事を伝えたかったのですが、これがなかなか理解する事が難しい内容だったので、
講義が終わった後、うまく伝えれない事にkaruはかなりへこんでた模様、
お互い慰め合いながら反省会をしましたw
ということで、これからもどんどん良い講義にしていきますので、
どうか来週もよろしくお願いします。
以上、報告でした。
参加して頂いたみなさん、本当にありがとうございました!
========================================================
スクリプト講座のレポート
========================================================
今日は初級講座三回目で、karu(↓の画像参照)の講義でした。
なんか、ぼーっとした感じで座ってますね。

開始時間がぼちぼち近づき、まばらに人が集まってきました。

今日もまったり進行すると思ってたら凄く人が集まってきたw
先週の私の講義には十人前後しか人があつまらなかったのに既に二十人超えてるw

今回の講義では、スクリプトを読めるようになってもらうため
きっかけからスクリプトは始まり、{から}までの間を上から順に一行ずつ下に向かって処理する
という事を伝えたかったのですが、これがなかなか理解する事が難しい内容だったので、
講義が終わった後、うまく伝えれない事にkaruはかなりへこんでた模様、
お互い慰め合いながら反省会をしましたw
ということで、これからもどんどん良い講義にしていきますので、
どうか来週もよろしくお願いします。
以上、報告でした。
2008年08月25日
スクリプト講座開催のお知らせ。(初級:3/6)
スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「スクリプトの構造」です。

スクリプト初級講座の三回目です。
前回、スクリプトは状態・きっかけ・処理で成り立っている事を説明しました。
今回は、スクリプトに状態・きっかけ・処理を置き換えて、
どの順番で処理が読み込まれているのかを説明したいと思います。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・スクリプトの基礎(復習)
・スクリプトの構造
・問題1~3
□日時
・2008年8月26日(火曜日) 23:00~23:30
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
今回のテーマは「スクリプトの構造」です。

スクリプト初級講座の三回目です。
前回、スクリプトは状態・きっかけ・処理で成り立っている事を説明しました。
今回は、スクリプトに状態・きっかけ・処理を置き換えて、
どの順番で処理が読み込まれているのかを説明したいと思います。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・スクリプトの基礎(復習)
・スクリプトの構造
・問題1~3
□日時
・2008年8月26日(火曜日) 23:00~23:30
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
2008年08月18日
スクリプト講座開催のお知らせ。(初級:2/6)
スクリプト講座開催のお知らせ。
今回のテーマは「スクリプトの基礎」です。

スクリプト初級講座の二回目です。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・サンプルスクリプトを使ってみる
・スクリプトの基礎
・問題1~3
□日時
・2008年8月19日(火曜日) 23:00~23:30
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
今回のテーマは「スクリプトの基礎」です。

スクリプト初級講座の二回目です。
対象は、「スクリプトってなに?」という感じで、全くスクリプトが分からないけど
物つくりやスクリプトに興味のある人ですw
全6回の初級講座を全て受けられますと、インターネットからコピー&ペーストで
スクリプトを使えるようになります。
講師には当スクリプト講座の生徒だったDK006 Karuを迎えます。
□講義内容
・サンプルスクリプトを使ってみる
・スクリプトの基礎
・問題1~3
□日時
・2008年8月19日(火曜日) 23:00~23:30
□場所
・DAIKIN Air Resort SANDBOX Eagle
地図はこちら
2008年08月08日
スクリプト講座お休みのお知らせ
スクリプト講座お休みのお知らせ。
下記、二点のスクリプト講座は休ませて頂きます。
それ以降のスクリプト講座は、通常通り行いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
8/12(火) 23:00~ スクリプト講座初級
8/13(水) 21:00~ スクリプト講座中級
下記、二点のスクリプト講座は休ませて頂きます。
それ以降のスクリプト講座は、通常通り行いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
8/12(火) 23:00~ スクリプト講座初級
8/13(水) 21:00~ スクリプト講座中級